-
めいぷるクッキー
¥755
メープルシュガーの甘い香りが鼻をくすぐるこちらの可愛いクッキーは、温泉饅頭製造元の亀屋本舗の人気商品!秋の塩原の代名詞である紅葉(モミジ)を模った可愛い見た目もおすすめの理由です! 製造販売元:亀屋本舗 内容量 :12枚 原材料名 :小麦粉、バター、砂糖、マーガリン、メープルシュガー、卵、塩、香辛料、香料 保存方法 :直射日光・高温多湿を避けて保存
-
塩原銘菓!榮太樓のくるみ最中(4個入り)
¥700
SOLD OUT
塩原銘菓!お茶請けにぴったりの塩味の効いたクルミ餡の最中です。 榮太樓は1925年創業。菓子製造販売の他、カフェと甘味処を内設している老舗の和菓子店です。 内容量 :4個 保存方法:直射日光及び高温多湿を避けて保存 原材料名:もち米(国内産)、隠元豆(北海道産)、くるみ、塩、グラニュー糖、水あめ
-
塩原ご当地グルメ!こばや食堂のスープ入り焼そば
¥2,160
塩原のご当地グルメと言えば「スープ入り焼そば」。50年の歴史を誇る「こばや食堂」は行列の絶えない人気店!まろやかなスープにキャベツと豚肉の旨みが広がり、ソースの香ばしさが癖になる味です。 名店の味を再現するにはキャベツと豚肉を用意して、裏面の作り方に忠実に、麺を茹で、ソースで炒め、スープへ投入!するだけです♪ ・こばや食堂スープ入り焼そば 4食入り 2個セット ※郵送に少々お時間がかかることがございます。 ※海外への発送は出来ません。
-
ご当地グルメ食べ比べ!スープ入り焼そば2種セット
¥2,160
≪内容≫ ▼スープ入り焼そば 2種類(こばや食堂 4食入り/釜彦 3食入り) 塩原のご当地グルメと言えば「スープ入り焼そば」。 50年の歴史を誇る「こばや食堂」は行列の絶えない人気店2店舗の味が楽しめます! まろやかなスープにキャベツと豚肉の旨みが広がる「こばや食堂」と、 スパイシーで香ばしいスープに鶏肉とキャベツのシャキシャキ感の「釜彦」。 名店の味を再現するにはキャベツと豚肉や鶏肉を用意して、裏面の作り方に忠実に麺を茹で、ソースで炒め、スープへ投入!するだけです♪
-
しおばらの蕎麦粉(さらしな/500g)
¥750
サルやシカが里山に降りてきてしまう原因のひとつ、荒廃農地。 人手不足で手つかずになってしまったそんな畑に「若者」と「テクノロジー」そして「あそび」の力を加えて解決に取り組む”青空プロジェクトTHE DAY”が再生し、そこで育った蕎麦の実を塩原温泉のお母さんお父さんたちと製粉した「しおばら生まれ、しおばら育ち」のそば粉です。 ■TAOYAME(さらしな) 原材料 :蕎麦(全層粉) 産地 :栃木県那須塩原市(中塩原地区) 製造場所:栃木県那須塩原市塩原747 内容量 :500g 製粉日 :令和5年1月~ 賞味期限:製粉日より6ヶ月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管。
-
しおばらの蕎麦粉(挽きぐるみ/300g)
¥550
サルやシカが里山に降りてきてしまう原因のひとつ、荒廃農地。 人手不足で手つかずになってしまったそんな畑に「若者」と「テクノロジー」そして「あそび」の力を加えて解決に取り組む”青空プロジェクトTHE DAY”が再生し、そこで育った蕎麦の実を塩原温泉のお母さんお父さんたちと製粉した「しおばら生まれ、しおばら育ち」のそば粉です。 風味が残るように手作業でふるいをかけ、粗挽きの挽きぐるみにしました。 プチプチとした食感と力強い甘い香りが特徴です。 ■ちょっと使いに便利!な300g。 さらしな粉に混ぜて風味や色を足すのはもちろん、 そのまま蕎麦がきにしたり、 パンケーキやマフィン、チーズケーキなどのスイーツに混ぜてお使いいただいても、 蕎麦の香ばしい風味と食感がお楽しみいただけます。 また、レンコンやゴボウの天ぷらの衣に使うのもおすすめ! 根菜の味が深まり、独特の風味が加わって美味しいですよ~! 手作業の為、少しずつしか製粉が出来ませんが、 力を併せた愛情たっぷりのそば粉、ご賞味いただけたら嬉しいです。 ■MASURAO(挽きぐるみ) 原材料 :蕎麦(全層粉) 産地 :栃木県那須塩原市(中塩原地区) 製造場所:栃木県那須塩原市塩原747 内容量 :300g 製粉日 :令和5年1月~ 賞味期限:製粉日より6ヶ月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管。